日常

一般教育訓練給付金が入金されました

大学院が修了しましたので、一般教育訓練給付金を申請しました。一般教育訓練給付制度については以下をご参照ください。 toshi-mts.hatenablog.com 申請書を作成して、ハローワークに行きました。ハローワークは仕事を中抜けして15時過ぎに行ったのですが、…

noteを開設しました

大学院修了に伴い、noteを開設しました。 note.com こちらでは、組織行動や人的資源管理論、そのほか経営学領域の書籍・論文を紹介していくつもりです。よろしければご笑覧ください。

大学院を修了しました

学位記 この度、大学院の正式修了が確定し、晴れて経営学修士を取得しました。 2年間で得たものをここで振り返ってみます。 統計や定量研究に対する畏怖がなくなった 思考の引き出しが増えた タイムマネジメントスキルが向上した キャリアパスがより明確にな…

2022年振り返り

2022年は学術面では修士論文の執筆、仕事面では営業→コンサルタントへキャリアチェンジを果たし、キャッチアップをするという点で心身ともに非常にハードな1年でした。少し体調を崩した日もありましたが、コロナにかかることもなく、なんとか乗り切れたとい…

M2後期がスタート!

またまた久しぶりの更新となってしまいました。 ついにM2後期に突入です。どんな大学院生活を送っているのか、簡単に紹介します。 以下が目次です。 修士論文 管理会計 ベンチャービジネス 修士論文 修士論文は都立大ビジネススクールにおけるM2のメインです…

M2 前期振り返り

久しぶりの更新になってしまいました。 M2の前期が終了しました。 早速、振り返りを書いていきます。 仕事との両立 講義 修士論文 仕事との両立 今年は4月から人材業界の営業職→人事コンサルタントへキャリアチェンジするという大きな変化があった中での社会…

M2前期がスタート!

M1が終わり、M2に進級しました。 履修する講義も確定したので、久々にブログを更新してみます。 ゼミ(修士論文) マーケティング 経営分析 ゼミ(修士論文) 私が通う東京都立大学MBAでは修士論文の執筆が義務付けられており、基本的にはゼミに所属して、通年で…

イトーキ サリダYL8を購入

ワーキングチェアを新調しました。 こちらです。 イトーキ サリダYL8 イトーキ オフィスチェア サリダ YL8 YL8-BL-AEL アジャスタブル肘付 ブラック イトーキ Amazon 7年くらい、某大手家具店で買った6,000円くらいのワーキングチェアを使って勉強、仕事(基…

M1後期が終わりました

諸々の課題や研究計画書を提出し、M1後期が終わりました。 記憶が新しいうちに振り返ります。 後期を通じて成長したと思えるポイントは3つ。 論文を読む精度が高まった レポートを書くスピードが速くなった 経済学の知見を得られた 論文を読む精度が高まった…

2021年振り返り

2021年は大学院に進学したという点で大きな変化があった年でした。また4年近く住んだ北浦和を離れ、上野に引越しました。下町情緒あふれる上野での暮らしはとても楽しく、刺激が多いです。 年齢的にも30歳を迎えることになって、1つ階段を昇ったのかな、とい…

M1後期が始まります

久しぶりの更新となってしまいました。 長いようで短い夏季休暇が終わり、後期が始まります。 都立大MBAではM1の1月下旬に研究計画書の提出があるため、徐々に修士論文に向けての準備が始まります。「経営学特別演習」という講義が必修として課されているの…

大学院が始まって2カ月

久しぶりの投稿になってしまいました。 大学院が始まって2カ月が経ちました。 かなり濃厚な2カ月だったので体感的にはもっと経っている気がします。 ある程度講義のリズムも掴めてきましたし、クラスメイトのこともわかってきました。 仕事との両立が不安で…

大学院が始まって2週間

本格的に大学院が始まって2週間経ちました。 仕事と両立しながらなので、予習に課題にと大変ですが、充実した毎日を過ごしています。講義はすべてZOOMですが、思っていた以上に学習効果は高いです。ZOOMだと緊張感がないのでは?と思っていましたが、まった…

オンラインガイダンス&新入生歓迎会

大学院のガイダンスと新入生歓迎会に参加してきました。履修関係については資料を見ても不明な点があったのですが、クリアにできて良かったです。ほか研究学科長からの挨拶にあった「大学院は新たな知の生産を行う場である。知の生産とは、論文の執筆である…

数学の勉強をしています

大学院のスタートは4月からなのですが、3月から「Math Camp」という講義がオンラインで始まることとなり、受講しています。内容としては学部文系数学で扱う微分及び行列が中心です。 私は統計的手法を用いて実証研究を進めていきたいと考えています。そうな…