研究

2022年振り返り

2022年は学術面では修士論文の執筆、仕事面では営業→コンサルタントへキャリアチェンジを果たし、キャッチアップをするという点で心身ともに非常にハードな1年でした。少し体調を崩した日もありましたが、コロナにかかることもなく、なんとか乗り切れたとい…

M2後期がスタート!

またまた久しぶりの更新となってしまいました。 ついにM2後期に突入です。どんな大学院生活を送っているのか、簡単に紹介します。 以下が目次です。 修士論文 管理会計 ベンチャービジネス 修士論文 修士論文は都立大ビジネススクールにおけるM2のメインです…

M2 前期振り返り

久しぶりの更新になってしまいました。 M2の前期が終了しました。 早速、振り返りを書いていきます。 仕事との両立 講義 修士論文 仕事との両立 今年は4月から人材業界の営業職→人事コンサルタントへキャリアチェンジするという大きな変化があった中での社会…

M2前期がスタート!

M1が終わり、M2に進級しました。 履修する講義も確定したので、久々にブログを更新してみます。 ゼミ(修士論文) マーケティング 経営分析 ゼミ(修士論文) 私が通う東京都立大学MBAでは修士論文の執筆が義務付けられており、基本的にはゼミに所属して、通年で…

M1後期が終わりました

諸々の課題や研究計画書を提出し、M1後期が終わりました。 記憶が新しいうちに振り返ります。 後期を通じて成長したと思えるポイントは3つ。 論文を読む精度が高まった レポートを書くスピードが速くなった 経済学の知見を得られた 論文を読む精度が高まった…

M1後期が始まります

久しぶりの更新となってしまいました。 長いようで短い夏季休暇が終わり、後期が始まります。 都立大MBAではM1の1月下旬に研究計画書の提出があるため、徐々に修士論文に向けての準備が始まります。「経営学特別演習」という講義が必修として課されているの…

M1前期を終えて

無事に大学院のM1前期を終えることができました。仕事と学業の両立に一定の不安はありましたが、、結論なんとかなりました。講義も無遅刻無欠席、仕事に穴を空けることもなかったです。 ざっくりですが、学んだことと反省点について書いてみます。 ■学んだこ…

グループ研究が始まりました

私が所属している東京都立大学大学院 経営学研究科(MBA)では「グループ研究」という科目があり、M1の学生ほぼ全員が受講をしています(必修ではないので、自由意志にはなりますが、受講を強く奨励されます)。経営戦略、経営組織、マーケティングの各グループ…

「創造の方法学」が素晴らしかった

いくつか研究法や思考法に関する本を読んでいるのですが、その中でも「創造の方法学」がめちゃくちゃ素晴らしかったので紹介したいです。 創造の方法学 (講談社現代新書) 作者:高根正昭 発売日: 2013/05/17 メディア: Kindle版 著者の故・高根先生は60年代の…

電子書籍・論文閲覧用にLenovo Tab M10を購入しました

出先で電子書籍と論文を読むために人生初のタブレットを買いました。こちらです。 簡単なスペックは下記の通り。 OS:Android10 ディスプレイサイズ:10.1 ストレージ:32GB 本体質量:約480g タブレットといえば、ipadが大人気ですが、スマートフォンのOSが…

今さら哲学を学びだす

以前にこちらの記事で書いたとおり、研究法の勉強を進めていました。 toshi-mts.hatenablog.com しかし研究法を学んでいくうちに、これはどうも哲学の勉強をしないといけなさそうだと思い至りました。思考方法や検証方法というのは哲学がベースになっており…

経営学研究方法の勉強

ここ1ヶ月くらいは、大学院入学に向けて研究方法の勉強を行っています。当たり前ですが、経営学の研究にもお作法やノウハウというものがあり、読書を通じて理解を深めていっています。 研究計画書作成に際して読んでいたのですが、まずはこちらを再読。 ■「…